MENU
院長のひとりごと

民間療法の効果!? ショウガの効き目!

投稿日:2019.10.16

仕事柄、毎日のように風邪の方が受診される耳鼻科ですが、季節の変わり目には老若男女を問わず受診者が増えてまいります。目の前でくしゃみをされたり、ちょうどその時自分が息を吸うタイミングだったりすると「あ、これって今もらった瞬間かな?」などと内心思いつつもそのまま診療を中断することなど出来ず時は流れるのでした。そのため私も年に数回のどの痛みや鼻水など風邪をひいていました。

ちょうど1年ほど前、テレビ番組で酢にショウガのみじん切りを漬けこんだ「ショウガ酢」なるものが取り上げられており、ショウガに含まれる「ジンゲロール」という物質に殺菌作用があることは知っていましたが、どうやって毎日ショウガを摂取するのか?について自分の答えが見つからなかったことから、その番組を見た時に「あ、これだ!」と直感的に思ったのです。番組内ではサラダや生姜焼き、納豆にみそ汁など何にでもかけて摂取するというやり方でした。これならいけそう!と早速お酢とショウガを買ってきて作ってみました。作り方は何とも簡単。お酢(クセの少なさからリンゴ酢がお勧め)1本と、ショウガ1~2塊をフードプロセッサーにて粗みじん程度にし、瓶に混ぜるだけ。翌日より食べて頂けるとのことでした(最後に再度レシピを掲載します)。

翌日より食事の度色々なものに混ぜて食べ始めましたが、1週間も経つと食事の際わざわざ出してかける作業自体が面倒臭くなってきました。普段ならここで飽きてしまい終了していたことでしょう。何ともたまたま、それ以前より「レモン酢」なるものを始めており、これを毎朝ジョッキに水で割って飲んでいました。因みにレモン酢を始めたきっかけは体重が減るらしい!という甘い言葉につい釣られて始めたもの。本来のレシピは酢(リンゴ酢)とレモンの輪切り、氷砂糖だったと思いますが、砂糖を摂取して何で痩せるの?という素朴な疑問と、腸内環境に良いようにという勝手な思いつきでオリゴ糖に変更し夏前から始めていました。なので毎日酢を飲むという習慣がついていたので、レモン酢にショウガ酢を混ぜて飲むという方法へシフトしてみたのです。大さじ1杯ずつ混ぜた酢のカクテルはお世辞にもおいしいとは言い難く、しかし日々飲んでいるうちに慣れてしまい私にとって飲むという方法はすっかり習慣化してしまいました。

ふと気づくと約1年、全く風邪をひかず今年の9月中旬に久々のどの痛みを伴う風邪をひいたのでした(1年ぶりとはいえ風邪はひいたのでショウガによって永久に風邪をひかなくなるというわけではないのでしょうが…(笑))。

ショウガは漢方の生薬としても使用されているもので、代表的なものとしては風邪でよく使う葛根湯にも含まれています。これは先にも述べましたジンゲロールという成分による殺菌作用のみならず、消炎作用や鎮静作用もあり、のどの痛みや咳を抑える作用もあるそうです。他、「ジンゲロン」という成分は脂肪燃焼効果があり中性脂肪や悪玉コレステロールの増加を抑えてくれるのだそうです。また、生姜湯など温めることで「ショウガオール」という成分が血流を良くし、体を温めてくれるそうです。寒くなると冷え性のある方は手足の冷えから寝付きづらくなったりします。よく外来診療で寝つきが悪い方へは就寝60~90分前に入浴を済ませてもらうことを勧めるのですが、その理由として手足から熱が放出され、身体の深部の温度(脳の温度)が低下することでヒトは眠気を感じるようになるからです(赤ちゃんが眠くなると手足が温かくなる理由はコレ!)(因みに入浴後すぐに就寝したい場合はシャワーをお勧めしています)。
これからの季節、鍋物にショウガを2~3枚スライスして入れたり、生姜湯で身体を温めたり…、こういったことも寝つきに良く作用するのではないでしょうか。

但し、食べてから何分くらいが一番寝つきをよくするのだろう?この秋は色々試してみていい時間を模索してみたいと思います(きっと入浴同様60~90分ほどではないかと今のところ思っているのですが…)。

また、頻繁に風邪をひきやすいという方へ何名か「ショウガ酢を試しては如何でしょう!」とお勧めさせていただきました。但し、身体の抵抗力にはショウガの効果のみならず睡眠時間や食事など他の要因も関係しますので、自身の日常生活全般を含め一度振り返る機会としてみては如何でしょうか!?

下の写真は私のショウガ酢(向かって右)とレモン酢(左)です! 最近では山ほどショウガを入れて毎朝食べて飲んでます!

レシピ

  • ショウガ酢
  • 材料
  • リンゴ酢 1本
  • ショウガ 2~3コ(ほぼ適当)

作り方

  1. ショウガは皮つきで水洗いし、フードプロセッサーでみじん切りに(好みで粗みじんでも可)
  2. 煮沸消毒した瓶に①を入れ、リンゴ酢1本を合わせる
  3. 冷蔵庫で保存 翌日より食せます   

たったこれだけ!!

*保存期間は分かりませんが、ご家庭でご使用している酢の使用期間と同様程度に保存できるのではないかと思います。私は減ってきたら酢をつぎ足し、ショウガも減ってきたら追加しているので切れたことがありませんが、これまで特に体調に問題は生じていません(但しあくまで個人の感想です)。